
毎日ブログ生活1600日目
今日は一応キリ番の日なのですね。
1600日というと、
1500でも2000でもない
非常に中途半端な日数です(苦笑)
ただ、1461日(丸4年)を超えると、
もう節目がなくなっていくので、
100日単位(約3か月と10日)でも
ささやかに自分に
「よくやった!」というほめ言葉の
ご褒美をあげようと思います^^
次回以降の節目は
1700日、
1800日、
1826日(丸5年)、
1900日、
2000日、
2100日、
2191日(丸6年)
2200日
2222日(ゾロ目)
ですね~
先は長い・・・
閑話休題
昨日の夜、ZOOMで
理念策定コンサルティングを
行なっていました。
コンサル4回目の昨日は、
ミッション、
カンパニースピリッツ、
セルフイメージの言語化の目標
にしていた日でした。
コンサル時間を大幅に
延長してしまったのですが、
とりあえず形になってよかったです^^
この4回を通して、
私と対話を繰り返すことにより、
クライアント自身が使っている言葉を
ブラッシュアップして、
ご自身の腑に落ちる形にしていきます。
この対話を繰り返した
ところが重要です。
対話を繰り返した経験があるからこそ、
納得のいく言葉になっていきます。
この、クライアントが納得の
ビジョナリープランを言語化する瞬間
というのは、本当に私もコンサルしていて
楽しい瞬間です^^
さて、実は今日、
理念実現コンサルティング実践習得講座の
宿題としてミッション策定のロープレをする
ということを行ないました。
同じ受講生とZOOMでつないで
コンサルのロープレを
行なったのですが、コンサルしやすい。
今まで、ミッションの型というのを
イメージすることがなかったのですが、
今の習得塾では
ミッション=
「(自分の)想い+スキル→(相手の)状態」
と習いました。
このやり方は、
和仁先生の
ビジョナリープランでいうところの
ミッション(やること)と
カンパニースピリッツ(こだわり)
が混ざっている感じです。
今までミッション策定コンサルティングを
行なってきましたが、
私としても割とすっきり考えられる感じです。
また新しい方法を知りました。
ちなみに、
今回ロープレを受けた方は、
無料であれだけの完成度の高い
ミッションが出来たのであれば、
相当得されたと思います(笑)
あらためて理念策定の
仕事は私の天職の1つだなと
思いました(笑)
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |