
毎日ブログ生活1599日目
昨日は妻の誕生日でした。
一緒にケーキ屋さんまで
散歩に行ってケーキを買ってきて
ささやかなお祝いをしました。
状況が状況なので迷いましたが、
少し豪華なディナーにも
家族で行ってきました。
基本的にはステイホームですが、
さすがに大切な妻のお祝いぐらいは
させてください。
必要なことですし、
その日限定ですしね。
閑話休題
今日から5月です。
4月はめまぐるしく
変化した1か月でした。
社会保険労務士に
求められる役割が
これほど高まってることは
過去にもあまり例がない
のではないでしょうか。
雇用調整助成金、
緊急雇用安定助成金、
小学校等休業支援助成金、
テレワーク助成金、
などの助成金もですし、
雇用主の従業員に対する休業補償、
従業員の安全衛生、
実際にコロナが発生した際の
傷病手当金の手続、
職場でコロナが発生した場合の
労災申請、
そして、休業手当などを支払った
特殊な給与計算での賃金による
健保厚年の算定基礎届と
労働保険料年度更新手続・・・
私の場合、
お金のコンサルもしているので、
加えて資金調達の話が出てきます。
日本政策金融公庫、
商工中金、
各都道府県信用保証協会、
独立行政法人福祉医療機構、
そして
今回成立した持続化給付金。
社労士の分野だけでも、
何がどこまで影響して、
どうなっていくのか、
結構いろいろな
情報が出てきています。
自分の中でも
ぐちゃぐちゃになってきたので、
とりあえず一旦私が考えられる限りの
リンク集を作りました。
社労士関連、
資金調達関連、
FP分野関連で
自分の備忘のために
書いたものです。
使いにくいかもしれませんが、
もし必要そうなら
ブックマークでもつけて
ご活用ください。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |