
毎日ブログ生活1593日目
この週末は雇用調整助成金の
支給要領を読むことになりそうです。
4月22日付でまた変更になったようです。。。。
こんなにコロコロ変えられては
怖くて支給申請できません。
行政も必死でしょうが、
急に要領変えるのではなく、
追加変更部分だけ
別にしていただけると
ありがたいです。
閑話休題
昨日はZOOM雑談会を行ないました。
それぞれ自己紹介していただき、
コロナの現状どうなのか
共有していただきました。
やはり皆さん大なり小なり
それぞれ一定程度の
影響があったようです。
で、今回私が参加者に
やってもらったことがあります。
それは、
コロナによってどんな
良いことがあったのか
を考えてもらうことです^^
コロナによる悲観的なことは
いくらでも目を向けることができます。
しかし、こんな状況だからこそ、
良かった側面にも光を当てたかったです。
これは、ちょうど2年程前、
私が師匠の和仁達也先生の
コンサルを受けているときに
言われたことです。
ものごとが1つの球体だとすると、
光が当たっている面と、
当っていない面の両面がある。
その両面を見られるようになると
いいですね。
という内容でした。
その頃の私は、ものごとの
批判的・悲観的な側面ばかりに
目が行くような感じでした。
それを分かっていた
和仁先生が初回のコンサルで
私に託したメッセージです。
その頃より、私は
自分が使っている言葉や
ものごとの見方も
前よりは気を使うようになりました。
ちょっと前にある方から、
岩田さん、2年前に比べると
変わったように感じます。
と言われたのは、
まさしくこのことだったのではないかなと
自分では思います。
こんな時だからこそ
希望を持ってほしい。
そう思って「良い側面」を
見てもらうことにしました。
あなたも、一度今の状況を振り返って、
1つでも良い側面を見てみてはいかがでしょうか。
希望を取り戻し、
の精神で過ごしていきましょう。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |